コース番号:IFD79
アーメダバード1日観光 建築スペシャル
コルビュジエ建築、ドーシ建築、
そしてグジャラートならではの建築物をめぐる
アーメダバード1日観光プラン。
- 日帰り
- グジャラート
- 専用車
- 昼食付き
<料金・詳細はお問合せください>

ダーダ・ハリの階段井戸

コルビュジエが手掛けた繊維業会館(ミル・オーナーズ・ビルディング)

バルクリシュナ・ドーシのアトリエ兼事務所「サンガト」

ガンジー労働研究所に設けられた地下ギャラリー「グーファ」
近代建築の巨匠ル・コルビュジエ、プリツカー賞を受賞したバルクリシュナ・ドーシの建築を見る!
近代建築の聖地とも呼ばれるアーメダバード。本プランでは、コルビュジエが手掛けたサンスカル・ケンドラ美術館、ならびに繊維業会館(ミル・オーナーズ・ビルディング)を見学します。また、コルビュジエに師事し、ともにインド内でのプロジェックトを進めた建築家バルクリシュナ・ドーシのアトリエ「サンガト」や、彼の手掛けた建築を巡ります。ドーシは、2018年にインドの建築家として初のプリツカー賞を受賞したことで知られ、その作品は現代インド建築の礎とされています。
グジャラートの階段井戸の建築美
アーメダバード市内にあるダーダ・ハリの階段井戸を訪問します。気温が高く雨量の少ないグジャラートで発達した階段井戸建築、壁面に施されたヒンドゥーの神々の彫刻は「井戸」を超えた建築美をたたえています。
グジャラート料理を楽しむ
アーメダバードで唯一のヘリテージホテル、ザ・ハウス・オブ・MGにて、甘くて辛いグジャラート料理のターリーをご賞味ください。
ザ・ハウス・オブ・MG
グジャラートターリーの一例
アーメダバードの建築を巡る
グジャラート州最大の都市アーメダバード。近年、日本企業も含め企業誘致を含め急速な発展を遂げる都市のひとつで人口は600万を越えるといわれています。この町は、1411年グジャラートのスルタンであったアーメド・シャー1世により建設され、彼の名に因んで「アーメダバード」と名付けられました。アーメダバードでは、旧市街に残る伝統的なイスラム建築をはじめ、グジャラート州、ラジャスタン州に多く残る特徴的な地下建築「階段井戸」、そして、近代建築の聖地と呼ばれる所以のコルビュジエ建築など、貴重な建築物を数多く見ることができます。
【サンスカル・ケンドラ博物館】
1985年、ル・コルビュジエによって手掛けられた建築。コルビュジエが世界に残した3つの美術館建築が、チャンディガール美術館、上野の西洋美術館、そしてこのサンスカル・ケンドラ博物館です。アーメダバードの歴史と文化、そして 凧上げが盛んなアーメダバードならではの、凧の展示が行われています。【繊維業会館(ミル・オーナーズ・ビルディング)】
ル・コルビュジエがアーメダバードにて手掛けた4つの建築のうちのひつ。 2階半屋外空間は風が通り抜ける設計で、暑い中でも比較的快適に過ごすことができるようになっています。 また、建物正面の目を引く格子状のファザードも日除けの機能を備えており、高いデザイン性のなかにもアーメダバードの気候 風土に調和する様々な手法が用いられております。。
【ダーダ・ハリの階段井戸】
「階段井戸」は水が慢性的に不足するグジャラート州やラジャスタン州で多く見られます。この階段井戸、壁面に精緻な彫刻が施された芸術性の高い建造物。奥部のホールで涼むことができるようになっています。【サンガト】
サンガトは、建築家バルクリシュナ・ドーシが自ら設計したアトリエ兼建築事務所で、1981年に完成しました。近代建築の影響を受けつつもインドの伝統を重んじた設計で、緩やかなアーチを取り入れ厳しい気候風土に調和した空間は、インド現代建築を象徴する存在となっています。
地名 | スケジュール | |
---|---|---|
1 | アーメダバード | アーメダバード市内のご指定の場所(空港・ホテル・ご自宅など)へ専用車にてお迎えにあがります。 建築家ル・コルビュジエによって手掛けられた繊維業会館(ミル・オーナーズ・ビルディング)、サンスカル・ケンドラ美術館、建築家バルクリシュナ・ドーシのアトリエであるサンガト、その他、彼が手掛けたマハトマ・ガンディー労働研究所(外観)、 タゴール・ホール(外観)、グーファギャラリーへ。また、グジャラートの伝統建築ダーダ・ハリ階段井戸にもご案内します。昼食は旧市街のヘリテージホテル、ザ・ハウス・オブ・MGにてグジャラート料理のターリーをご賞味ください。 その後、アーメダバード市内のご指定の場所までお送りいたします。 ※各施設の休館日にあたる日はご案内できませんが、ご希望に応じて観光内容を入れ替えることは可能です。ご相談ください。 [休館日] 繊維業会館:土曜日・日曜日・祝日 ※事前に、訪問する方ご本人による訪問許可申請が必要です サンスカル・ケンドラ美術館: ※現在修復中のため外部見学のみとなります サンガト:土曜日・日曜日・祝日 グーファ:月曜 食事 朝:- 昼:○ 夜:-
|
■1日観光プラン
※随時お見積り承ります | |
4名様参加 | お問合せください |
3名様参加 | お問合せください |
2名様参加 | お問合せください |
1名様参加 | お問合せください |
【現地発着について】
インド各地/アーメダバード間の航空券代金は含まれておりません。手配をご希望の場合はその時に手に入る最安値でご案内させていただきます。【料金に含まれるもの】
・現地英語ガイド・日程表記載の専用車およびドライバー
1~2名様:インディゴ指定
3~4名様:イノーバ指定
・日程表記載の各観光地の入場料
・食事(朝0回 昼1回 夜0回)
・そのほか駐車場代など諸費用
【料金に含まれないもの】
・個人的費用(飲み物や通信費、洗濯代、医療費等)・ガイド、ドライバーへのチップ
- 料金は、2024年4月1日~2024年9月30日の期間中有効となります。それ以外の期間はお問い合わせください。
- 1人部屋追加料金は、2名様以上でご参加の場合の1室あたりの追加料金です。
- 大幅な為替レート(対米ドル)の変動が生じた場合には料金が変更になることがあります。お申し込みの際にご確認ください。